LABO. NOTE ハイライトラボ 公式ブログ

スポーツ写真屋伝授!スポーツ撮影カメラ買うとき絶対チェックすべき事とは?

「4000万画素の超高解像度!」
「WiFi接続で簡単にインスタに写真アップ♪」
「これ1台でライブ配信もできちゃう!」

最近の一眼カメラは
こんな売り文句をよく目にしますが
スポーツ撮影用カメラをお探しなら
これらの機能よりもっと重要な選定ポイントがあります

高解像度も、SNSへの共有機能も
ライブ配信機能も使う人にとっては
どれも素晴らしい機能です。

しかし、
「ライブ配信…
何だかすごそう♪これにしよう!」
そんな選び方をしてしまうと
あなたが本当に撮りたい物の撮影に
不向きなカメラを買って大失敗してしまうかも…。


なのでカメラを買うときは
あなた自身がやりたい撮影に
必要な機能は何か?を
しっかり知った上で選ぶことが重要です。

今回は、
野球・サッカー・テニスなどの
「スポーツ撮影に挑戦したい!」

そんなあなたが買う一眼カメラに
“この機能、あるといいよ!”
というアドバイスをお届けします。

最後まで読むだけで、
スポーツフォトの第1歩で
いきなりカメラ選びで間違えて
無駄な出費をしてしまった…!

こんな悲しい事態を避けることができます。



今回のお話の結論を
早く知りたい人向けに
先にお話すると、次の3つです。

この3つをしっかり理解して
スポーツシーンの決定的瞬間を
撮る第1歩を踏み出しましょう♪

はじめに[カメラの連写速度とは?]

まず、「連写速度」というワードの説明から。
カメラは、シャッターボタンを押した時に撮れる写真の枚数を設定することができます。

例えば、
① 1回押すと1枚だけ撮れる設定
② ボタンを押している間
 写真を連続で撮り続ける設定
の大きく2つです。

このうち後者(②)の方を
「連続撮影」
または「連写」といいます。

スマホのカメラでも撮影ボタンを
押しっぱなしにすることで
連写ができますよね。


では、「連写速度とは?」というと
言葉の通り連写のスピードのこと
なのですが、具体的には
 1秒間に連続で撮影される写真の枚数のことです。

1秒間の撮影枚数が多いほど
決定的瞬間を記録できる
確率が高くなります。

・バットがボールを捉える瞬間
・ボールがゴールネットに突き刺さる瞬間
・喜び合う選手がハイタッチを交わす瞬間

などなど、スポーツシーンの
感動的な瞬間を撮るには、
もちろんこういった瞬間を予測する
嗅覚のようなものも大切なのですが、使うカメラの連写速度も非常に重要な要素の1つなのです。

感動的シーンを記録。必要な連写速度は?

スポーツの写真撮影で
鍵を握る要素の1つ、“連写速度”。
この連写速度は、一眼カメラの
機種によって異なります。
速い機種もあれば、遅い機種もあり様々です。

では、どれほどの連写速度があれば
スポーツ撮影でうまく機能してくれるでしょうか?

1秒間に10枚以上の連写速度が望ましい!

動きの速いスポーツの
瞬間1つ1つを切り取るには...

連写速度は10枚/秒以上、つまり
「1秒間に10枚連続で撮影できる」
もしくはそれ以上
というカメラが良いでしょう。

もちろん10枚/秒の
連写速度があれば
どんな瞬間も逃さない!
というわけではありません。
あくまでスポーツ撮影で
瞬間を切り取るために必要な
「最低ライン」というイメージです。

連写速度が10枚/秒より
速くなれば、
それだけ瞬間を記録できる
確率も高くなります。

最近は高性能なモデルが
どんどん出てきているカメラ界。
15枚/秒、20枚/秒で
撮影できる機種も
家電量販店で発売しています。

カメラの連写速度は
カメラのカタログに記載されています。

メーカーによって
記載が若干異なりますが
・連写モード
・ドライブモード
などの欄を見ると
連写速度の記載があります。


カタログ上での記載としては
「秒間 〇〇枚/秒」
という表記よりも
「〇〇コマ/秒」
と記載されている場合が多いようです。



カメラ選びの際はこの
「〇〇コマ/秒」の値に注目して
野球やサッカーなど
スポーツ撮影に向いている
カメラなのかしっかり確認してみましょう。

連写速度の注意ポイント

連写速度は「10コマ/秒以上」
が望ましく、
この連写速度は
カメラのカタログで確認できる、
というお話をしました。

この知識をもとにカメラを探す時
注意しなければいけない重要なことがあります。
今までお話した話だけで
カメラを選んでしまうと危険
です。

次はその点を解説していきますので
最後までよく読んでください。


実はこの連写速度の記載には
「落とし穴」があって、
ここに書いてある連写速度は
“カメラが性能を最も発揮できる状態での最高値” なのです。

つまり、反対に
「性能が十分に発揮できる条件でない場合、書いてある連写速度が出ない」
ということです。

なので、連写速度に影響してくる
要素としてどんなものがあり、
「どの条件なら十分な連写性能を
発揮できるのか?」を
よく調べておくこと
が大事です。

この、
“性能が十分に発揮できる条件”とは
機種によって様々ですが、
影響しやすい要因としては...

・レンズの種類
・SDカードの種類
この2つが挙げられます。


1つ目の「レンズの種類」
レンズはカメラメーカーが
開発・製造・販売している
純正レンズ」と
カメラメーカー以外の会社が
開発・製造・販売している
非純正レンズ」があります。

一般的に、
非純正レンズをカメラに付けると
連写速度は落ちる傾向
にあります。

「純正レンズ」と「非純正レンズ」
この言葉を初めて聞いた!
という方は、こちらのブログも読んでみてください。
(▼画像をタップすると読めます)





2つ目は「SDカードの種類」。
撮影した写真は
SDカードに記録されるのですが
カメラの連写速度に対して
SDカードの記録速度が
追いつかないと
連写速度が落ちる
場合があります。

SDカード側の
記録処理がいっぱいになり
「待った」をかけられてしまうんですね。

なのでスポーツ撮影などで
連写をしたい場合は
使用するSDカードにも
注目
しましょう。

野球やその他のスポーツ撮影用の
SDカード選びについては、
こちらの記事で書いています。
(▼画像をタップすると読めます)



まとめ

いかがでしたか?
今回はスポーツ撮影用のカメラを
選ぶ際に注目すべき「連写速度」
について解説しました。

一眼カメラには多くの種類があり
機種ごとのウリがありますが、
自分に合った機能を見極めることが大切。

スポーツ撮影の場合は
「連写速度」に注目し、同時に
それがしっかり発揮される使用条件も合わせて確認しましょう!
あなたに合った1台が必ず見つかります。


しかし、
「レンズとの組み合わせ...どう調べればいいの?」
「調べたけど情報が出てこない!」
「結局どれにすればいい?!」


知識を得たことで
逆に悩んでしまう方も
いるかもしれませんね。
ハイライトラボでは
あなたを
スポーツフォトグラファーに。

というテーマで、
スポーツ写真の初心者さん向けの
オンラインカメラ講座
を開講しています。


☑︎ 現役のスポーツカメラマンが
 スポーツ写真の撮影テクを伝授!
☑︎ 機材選びから徹底的にサポート!
☑︎ 気になる機材を試せるレンタルも♪

無料の体験授業”もありますので、
ぜひ我々スポーツカメラマンに
相談してみてはいかがでしょうか?


もちろん、パパママさん
限定講座ではございません。
ぜひ一度、遊びに来てみてください♪
(画像をタップしてください)
一緒にカメラの悩み、解決します!