LABO. NOTE ハイライトラボ 公式ブログ

【絶対確認!】自作DVDを上映…忘れちゃいけない“オーサリング”とは?

ちゃんとDVDに
保存したのに…

パソコンでは
再生できるのになんで?


卒業記念式や結婚式など
イベントでの映像の上映…

絶対失敗できないここぞの場面で
せっかくの映像が流れない…
想像しただけでゾッとしますね(汗)。

実はスマホで撮った動画や
編集した動画は、
DVDにしてテレビやモニターで
再生するには
“DVDオーサリング”という
ちょっと専門的な作業が必要なんです。

オーサリングがしっかりできれば
大切な映像をDVDにして
テレビやDVDプレーヤーを使って
好きな場面で流すことができます。

今回は、この
“DVDオーサリングとは?”について
簡潔に解説していきます。



※今回は解説するDVDオーサリングのお話は“ブルーレイディスク”の場合も同様です。

オーサリングってなに?

DVDオーサリング
(以下、単に“オーサリング”といいます)
は、簡単にいうと

「撮ったり編集した動画を
DVDプレーヤーなどの機器を使って
テレビで再生できるようにすること」

ざっくりした表現なのですが
このくらいの理解で全然OKです。

(専門的に言うと
「mp4の映像データファイルを
DVD-Video規格のMPEG-2に変換して…」
ってな感じで結構ややこしいです(笑))


DVDオーサリングという作業、
どんなことをやるのか?
その中身としては

1. 動画をテレビで再生可能な形式に変換しDVDの中に保存する

2. メニュー画面やチャプターボタン
(シーンごとの再生ボタン)を設置する


わかりやすく分けるとこの2つです。


DVDって映像を観るための
身近な存在。

ですが、
「テレビで観れるDVD」には
オーサリングというひと手間が
あるから観れるんです。
(パソコンで動画データを
DVDに保存しただけじゃ
観れないのはこの為です)


最近は、動画はスマホやパソコンの
中に保存して
選択すればすぐ再生できますし、
USBにコピーすれば
他の人に渡すこともできます。

なので、動画をDVDにするのに
「DVDオーサリングが必要」なんて、
知らない人がほとんどだと思います。
(私も映像の仕事を始めるまで知りませんでしたw)

オーサリングは自分でもできる?

DVDオーサリングは
専用の「オーサリングソフト」
を使える環境があれば
ご自身で行うことも可能です。

ただし、オーサリングソフトだけではく

☑︎オーサリングソフトを動かすパソコン
 (長尺の動画の場合は
  そこそこのスペックが必要)

☑︎DVDを書き込むためのドライブ

など、意外に準備するものが多いです。

なので、
「パソコンがあまり得意じゃない」
という方が
ゼロからDVDを作るのは
正直けっこう大変
です。


私自身、もともとパソコンは
得意な方でしたが
DVD制作を始めたばかりの時は
失敗が多々。

「誰でも簡単!DVD制作!」

みたいな謳い文句のソフトも
使ってみると結構奥が深く、
調べたり勉強したりで、
結構な時間を費やしました。

なので、
・これから頻繁にDVDを作りたい
・撮った動画を全てDVDで保管したい
・凝ったメニュー画面にしたい
 
このようにガッツリDVD作りを
やってみたい人以外は
オーサリングは自分でやるより
業者・プロに任せしてしまうのが
効率的
です。

・結婚式のプロフィールムービー
・卒業記念などイベントで
      上映用する動画

こういった滅多にない機会のために
10万円以上するパソコンと
オーサリングソフトを買って、
オーサリングソフトの使い方も勉強して…

時間とお金、どっちもかかります。


その反面、プロの業者さんに頼めば
低価格で手間もかからず、
確実にDVDに仕上げてくれます。
(イベントで確実に上映できる安心感も◎)

動画をDVDで上映するなら、
まずオーサリングを
自分でやるのか・依頼するか
ここを事前に考えましょう。

ちなみに、DVDオーサリングは
弊社ハイライトラボの
DVDオーサリングサービスが
とてもおすすめです。


弊社ハイライトラボの
DVDオーサリングは
☑︎DVD1枚からでも気軽に依頼できる

・動画を送付するだけなので簡単
・特注デザインの
DVDジャケット・盤面・ケース
もセットで頼める

他の大手業者さんよりも
安価でサポートが手厚く安心!

卒業式・結婚式など
イベント準備に忙しいみなさんを
技術で応援します。


===========
価格などサービス詳細ページは
現在工事中です。

恐れ入りますがサービス詳細は
↓当店窓口へお問い合せください。


まとめ

いかがでしたでしょうか?
DVDで動画を上映にするにも、実は
オーサリングというひと手間が
必要だということを解説しました。

DVDオーサリングは
業者さんに頼むか、自分でやるか

どちらがベストかは
みなさんのDVDを作る目的や
環境によって変わってくると思います。

今回のお話を参考にして、
ぜひイベントでの上映を
成功させましょう!

ではでは♪